沿革

昭和45年 7月 松江市母衣町46-6に会社「松江計算センター(旧社名)」設立
受託計算を軸として業務開始
昭和49年 1月 業務拡大の為、松江市嫁島町9番27号に新築移転
昭和52年 8月 FCA(富士通系情報処理サービス業グループ)に加盟
昭和53年 9月 富士通(株)の山陰バックアップセンターとして、当地域の中型機ユーザーのサポートを開始
昭和57年10月 くにびき国体において記録本部・得点集計業務に参加協力
昭和62年 4月 医療事務のオンラインサービスの開始
平成 4年 4月 島根県情報産業協会設立 会員として参加
平成 9年12月 株式会社マツケイに社名変更
松江湖南テクノパークに社屋新築移転
平成14年 7月 (株)テクノプロジェクトのグループ企業として事業開始
平成15年 7月 ISO9001:2000年版認証取得(QMS)
平成15年11月 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証取得
平成17年12月 プライバシーマーク取得
平成19年 7月 電気通信事業者として届出(番号:F-19-642)
平成19年12月 特定派遣業者として登録(番号:特32-300075)
平成20年 3月 特定システムオペレーション企業等(SO)認定(番号:(中国)19310001)
平成20年 6月 しまねソフト産業ビジネス研究会に参加
平成20年 10月 マツケイデータセンターによるサービス開始
平成22年11月 Rubyアソシエーション認定システムインテグレータ認定(シルバー)
平成23年 10月 社屋 事務棟増築
平成24年 2月 Ruby向けオープンソース帳票作成ツール「ThinReports」 第4回フクオカRuby大賞 大賞受賞
平成25年12月 山陰・山陽スマート観光プロジェクト推進協議会加入
平成26年 2月 PDF 生成 WebAPI サービス「REPOTEN-API」 第6回フクオカRuby大賞 特別賞受賞
平成26年 7月 株式会社日本レジストリサービスの指定事業者(通称JPRS)
一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンターの管理指定事業者 (通称JPNIC)
平成26年 12月 Redmineプラグイン開発サービスの開始
平成27年 3月 松江シティFCオフィシャルパートナー登録
平成28年 8月 スサノオマジックオフィシャルスポンサー登録
平成28年 11月 しまね縁結びサポート企業として登録
平成29年 7月 資本金を50,000,000円に増額
平成30年 6月 ヘルスマネジメント認定取得
令和 2年 3月 健康経営優良法人(中小規模法人部門)
令和 2年 10月 地域未来牽引企業として選定